投稿

2015の投稿を表示しています

2部 BAND OBG ESSEY No.44

イメージ
今回の登場は木村恵美さんです!! 木村さんはトランペットを担当されていました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 みなさんこんにちわ‼︎ 平成15年度卒‼︎ 木村家の3番目、木村恵美です‼︎ 担当はトランペットです。 兄弟5人中、4人が二部の吹奏楽でお世話になりました‼︎ 私は中学校1年の時、2つ上の姉も吹奏楽部だった事もあり、迷わず吹奏楽に入部しました。 楽器を決める時「どーしよー?」と迷っていると、姉から「ラッパにカッコイイ子いるでー‼︎ラッパにしときー」の一言でトランペットに決めました(笑) それが、私とトランペットの出会いでした。 そして、二部に入学。 当たり前のように吹奏楽に入部し、毎日、上級生の方についていくのに必死で、たくさん迷惑をかけてしまいました。 学年が上がるにつれ、責任とか役職が増えてきて、私自身3年生の時、何もかもうまくいかない時期がありました。 先生に泣きながら「自信がありません」と言ったこと、その事で先生にめちゃくちゃ怒られた事、コンクールの何日か前に口にヘルペスができた事、定演の日に部室に楽器を忘れた事…… 数えきれないほどの思い出があります‼︎ 今思えば、考えれないような事もたくさんしてきました…… それでも、こんな私の周りには沢山のステキな上級生や下級生、そして、9人の同級生がいたから、辞めずに4年間頑張ってこれました‼︎ 温かい人達に囲まれ、温かいサウンドの中でたくさんの事を学び成長してきました。 今は二部で培った経験を生かして、憩いの家で看護助手してます。 病院でもたくさんのステキな人達に囲まれて日々がんばっております‼︎ 最後になりましたが、全然部室に顔出さなくてすみません(^_^;) それでも、たまーーーに行くと全然変わらない部室に、変わらない先生‼︎ やっぱり二部最高ーーー‼︎ 最後まで読んで頂きありがとうございました‼︎ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 こちらこそありがとうございました‼︎ 定期演奏会の日に楽器を忘れるってなかなかスゴイですね(笑) 天理在住の方々、是非「頻繁」に部室に遊びに来て、生徒

2部 BAND OBG ESSEY No.43

イメージ
今回の登場は今 勇貴さんです!! 今さんは打楽器を担当されていました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 パチパチ・・・とパソコンのキーボードの音が響く。 私はタバコのにおいが漂うここ、天理教青年会本部の通称"本会"に来て三年目。 簡単に言うと天理教の本部勤務者の今 勇貴(H20度卒)というものです。 今でこそ毎日々々悔いを噛み締めながら生きているのですが、私がまだ然程、そのように思いながら生きずにすんだころ、”高校生時代”に雪の中から生える草木のようにしぶとく残っている思い出。 それが部活の思い出です。 何か書けということなので、そのころ学んだことをひとつ振り返ろうと思います。 私の小学校は機関車が走っていたころから鼓笛隊を編成していたような学校であったため音楽については非常に重きを置いており、4年生からは名前負けしているマーチングバンドの奏者として、演奏をするような学校でした。 ですが、その名前負けしたマーチングバンドの生演奏は、小学1年の私には輝く星に包まれるような強い感動を刻み込みました。 今でも私が下手くそなくせ、それでも音楽が好きな根底にはこの感動があります。 そんなわけで、ついた先の学校も音楽系の部活ということで吹奏楽部に入りました。 その三年目のころ自分の指先を機械でうっかり切り落とす私らしい失敗をしまして、自分ではさしたる問題ではないと思ってたのですが、周りはひどく驚き、泣いてくれた人もいたという話を騒動が落ち着いてから聞きました。 そのときは寧ろ、その周りの反応に対して私が驚いており、理解できずにいましたが、そうしてやっと、私のようなものでも仲間としてみてくれる人がいるのだと、そう思うことができました。・・・ 今思うと二部バンドに生かされてるとも思えますね(笑) 音楽に力はありません。 感動も大きな力とはなりえません。 しかし、子供の頃の感動ほど大きなものはありません。 数年前からこどもミュージカル劇場での演奏が増えたと聞きました。 大変だろうとは思いますが、私は何ひとつできませんが、この文を書いていて私はまことに勝手ながら思ってしまうのです、"心で光り

2部 BAND OBG ESSEY No.42

イメージ
今回の登場は五郎丸真理さんです!! 五郎丸さんはホルンを担当されていました^_^ また、パートリーダー長としてもご活躍されました !! 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 初めましての方、そしてご無沙汰しておりますの方。 随分冷え込んできましたが体調崩されてませんか? 私は、H19年度卒業の五郎丸真理(Hr)と申します。 私は影が薄かったので笑、同級生有名どころでいきますと、最近ママになった稲村しーちゃん、可愛い青木かなちゃん、山崎兄弟。。などなどでしょうか(^O^)!笑 どうやら順番が回ってきたようなので、文才のない私ですがお付き合いいただけると幸いです。 まずは先日の定期演奏会にご参加なさった方、本当にお疲れ様でした。 見たこともない程のゲストの数に驚き、そして話には聞いていたけれど現役の人数の少なさに驚き、数年ぶりに楽器を吹いた自分の情けなさに驚き、竹内先生の愛息子・のぶくんがビールを呑んでいる姿に驚き。。。笑 冗談はさておき、本当に温かく、たくさんの人に支えられてバンドが存在していることに改めて感動し、貴重な時間を過ごさせていただきました。 私の現役時代はかれこれ9年前。。 今年引退した四年生と同じ、9人のメンバーで日々試行錯誤、切磋琢磨?、とにかく毎日が話し合い(ケンカ)で、技術はともかく、熱意だけはどの学年にも負けないであろう熱いメンバーだったように思います。 個性も強く、そんな私達について来てくれた下級生の方々には今も感謝の気持ちでいっぱいです。 大変だったことでしょう。 本当にありがとうございます。 これといってピックアップ出来る程立派なエピソードはありませんが、副キャプテンだった杉本君とは、ホール練習で勃発したケンカがその場で収まらず、寮に帰って電話で話を付けたことも、今となっては良い思い出です。笑 定期演奏会終了後、古賀先生と少しお話させていただきましたが、OBバンド結成の計画もあるとのことだそうですね! そのときは是非参加させていただければと思います。 皆様も一緒に参加して、初日は音の出ない悲しさと、唇周辺の痛みを慰め合いましょう。笑 最後に。。 自分達の学年の子、定期演奏会誰も来てませんでした。 どういうこと

【終了しました】第23回定期演奏会について

おかげさまをもちまして、無事に終了いたしました‼︎ 応援いただきました皆様方、誠にありがとうございました‼︎ 今後とも二部吹奏楽部をよろしくお願い致しますm(_ _)m 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 来る11月29日(日)に第23回目となる定期演奏会が行われます。 この夏の関西吹奏楽コンクール金賞受賞を記念しての演奏会になります‼︎ OBG会員の皆様には下記の要領で合同バンド演奏と当日運営の参加者を大募集致します!! 特に今回は、 楽器の長期貸出 当日OBG用のチャイルドルームの設置 を検討しておりますので、是非事務局までお問い合わせください‼︎ 皆さん、お誘い合わせの上,奮ってご参加いただきますようよろしくお願い致しますm(_ _)m 出席等のご連絡は 事務局 まで。 関西吹奏楽コンクール金賞受賞記念 天理高校第二部吹奏楽部第23回定期演奏会 日時:2015年11月29日(日)13:30開演 13:00開場 場所:天理市民会館やまのべホール 入場無料 ゲスト: ☆ ブラス・クィンテット・オロヴィエント (愛知県立芸術大学4回生による金管五重奏団) ☆ 天理高等学校弦楽部 【合同バンド参加者募集!!】 演奏会後半はOBGも演奏に参加できるステージとなっております!! 記念演奏会を現役とゲストと一緒に盛り上げましょう!! 楽器の貸し出しも大歓迎ですので奮ってご参加ください!! 募集人数:30名以上 ☆OBG練習日☆(◎は合奏リハ) ・  9月27日(日)13:00~17:00 @部室 (終了しました) ・10月  4日(日)13:00~17:00 @部室 (終了しました) ・10月18日(日)13:00~17:00 @部室 (終了しました) ・10月24日(土)17:30~20:00 @部室 (終了しました) ・11月  1日(日)13:00~17:00 @部室 (終了しました) ・11月  3日(火)13:00~17:00 @部室 (終了しました) ◎11月15日(日)13:00~17:00 @講堂 (終了しました) ◎11月22日(日)13:00~17:00 @講堂 (終了しました) ・11月23日(月)13:00~17:00 @部室 (終了しました)

2部 BAND OBG ESSEY No.41

イメージ
今回の登場は熊木 琴彦さんです!! 熊木さんはチューバを担当されていました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 こんにちは! 26年度卒業生のチューバパートの熊木琴彦と申します。 どうぞよろしくお願いします。 まず、自分がこの天理高校第二部の吹奏楽部に入ろうと思ったキッカケなんですが、自分は中学生の時も吹奏楽部をやっておりまして、当時はパーカッションをさせて頂いておりました。 高校に入学してからは、吹奏楽部以外の部活に入ろうと思っていました。 しかし、入学してすぐに友達に誘われて部室に行き、楽器体験をさせて頂きました。 自分は中学生の頃、パーカッション以外経験がなかったので、これを機に少しだけトランペットを吹かせて頂きました。 そして、トランペットから音が出た時に初めて楽器を演奏する感動を覚えました。 その時、自分はすぐに吹奏楽部に入部するのを決めました。 そして入部してトランペットをすると決めていました。 しかし、すでに同級生に経験者の子がいたので自分はトランペットパートにはなれませんでした。 しかし、今思えばチューバパートになれてすごく良かったなと思っています! 今ではチューバが楽器の中で一番カッコイイと思っています! チューバ最高ーー! 現在自分は天理大学に通っています。 これからはもっと後輩たちにチューバの魅力を伝えていきたいなと思います! どうぞよろしくお願いします! 二部BANDで本当に良かったです! ありがとうございました! 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 こちらこそありがとうございました‼︎ 一般的にはマイナーな楽器でも、それぞれの個性は大変魅力的です!! 楽器との縁は大変不思議なものですね^_^ さて次回はどなたが登場するのでしょうか⁇ どうぞ、お楽しみに!!

2部 BAND OBG ESSEY No.40

イメージ
今回の登場は安達教子さんです!! 安達さんはトランペットを担当され、マネージャーとしても活躍されました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 皆さんこんにちわ! 平成26年度卒業の安達教子と申します。 高校の時は、トランペット兼マネージャーをさせていただいていました。 現在は白梅寮で生活させていただき、保育士を目指して2年が経ちます。 今の生活は自分が想像していた以上に厳しく、いくつかの悩みを抱えるようになりました。 先月の中旬、心に余裕がなくなった時に夕づとめへ行きました。 その帰り、ふと足が部室のほうへと向かっていました。 部室へ行くと、ちょうど合奏中で、現役の子のいきいきとした大きな声、そしてパワフルな二部バンドらしい音が聞こえてきました。 聴いていると、さっきまで泣きそうだった自分が笑顔になっていて、改めて二部バンドのすごさを感じることができました。 私は高校の時に大きな後悔をしています。 現役の子には、部室で見たような笑顔でおもいっきり笑って泣いて、たくさんのひとに素敵な音を届けてほしいです。 その中で自分がOGとしてできることを精一杯させていただきたいと思います。 まとまりのない文でしたが、最後までご拝読頂き、有難うございました。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 こちらこそありがとうございました‼︎ 人生は長いですからいろいろありますよね^ ^ そんなとき、いつもそばに音楽があってほしいと思います。 そして二部バンドの活動が多くの人たちの励みになるよう,、OBG会から盛り上げていきましょう!! さて次回はどなたが登場するのでしょうか⁇ どうぞ、お楽しみに!!

2部 BAND OBG ESSEY No.39

イメージ
今回の登場は坂本毬子さんです!! 坂本さんはユーフォニアムを担当され、キャプテンとしても活躍されました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 皆さんこんにちは。 私は、平成27年卒業の坂本毬子と申します。 エッセイのお話を頂き、昨年度卒業したばかりの私が書いてよいのだろうか?…と思いましたが、頑張って私なりに書かせていただきます。 拙い文章ですが読んで頂けると嬉しいです。 2部BANDで私は、ユーフォニアムを担当していました。 2部BANDでの思い出は数え切れないほどたくさんありますが、特にキャプテンを務めさせていただいた4年生が一番濃く、充実した1年間でした。 私達の1つ上の学年は、創部以来初となる関西大会に出場した年です。 そのため、その流れを1年で終わらせるもんか!と思い、関西大会金賞を目指し必死に練習したことを覚えています。 結果は、県大会金賞を頂きましたが関西大会に進むことはできず、キャプテンとしての不甲斐なさを痛感しました。 しかし、コンクールは悔しい結果に終わりましたが、得たものは数え切れないほどあります。 一番は、部をまとめるために共に奮闘した同学年10人との絆です。 私達の学年は、幹部が決まるまで本当にバラバラでした。 正直、「こんなんでやっていけるんやろうか。」と不安しかありませんでした。 しかし、幹部が決まった途端に、10人が不思議なくらいに団結していました。 "自称"2部BANDの歴史で一番まとまっていた学年です!(笑) そう自分で言えるくらい、同学年の皆が大好きですし、本当に本当に感謝しています。 また私は、BANDでの出会いで人生が変わったと言っても過言ではありません。 人生を変えてくれたその人は、私が2年生の時に赴任してこられた先生で、勝手に師匠だと思っていました。笑 私は、その方に出会ったことで楽器の本当の楽しさを知り、努力する事とはどういう事なのかを教えていただきました。 それは今でも私の生き方に大きく影響しています。 今年度は関西大会金賞ということで、昨年度の悔しい思いを晴らしてくれた現役に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 これから

2部 BAND OBG ESSEY No.38

イメージ
今回の登場は竹垣研志さんです!! 竹垣さんはホルンを担当されていました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 初めましての方も多いと思われます。 私は平成10年度の卒業生でホルンを吹かせて 頂いてました竹垣研志と申します。 今回エッセイのお話を頂き、十数年ぶりに 学生時代を振り返らせて頂きました。 まとまりのない文章で恐縮ですが、 暫くお付きあい頂ければ幸いです。  私が入部した頃は今の吹奏楽部の前身、 まだ「音楽部」と呼ばれていた時代でした。 今でこそ親里パレードや独奏コンクールの 常連校となった同校吹奏楽部ですが、 当時は初出場・初参加という、何もかもが 手探りの状態でありました。 また、先輩たちの偉大さに自分たちのカラーを出すことができず、 後輩たちと意見の食い違いやぶつかり等もありました。 しかし、そういう状況の中でも不思議と1人の退部者も出ず、丸く揉め事が収まっていくところに、やはり親神様・教祖がお見守り下さっている証であったのだと思います。 同時に、そのような環境の元で活動させて頂いてたんだと当時わからなかったことを、今さらながらに感謝するのであります。 最近の二部吹奏楽部の活躍を見てますと、本当に頭の下がる思いがします。 同じ時間のない中を生活をしてきた者から見ますと、並大抵の努力で なかったことは容易に想像できます。 これからも、もっと大きな目標をもって頑張って頂きたいと思いますし、世界一「お疲れ様」の似合う学生であり続けてほしいと願っています。 私事ですが、今、教会の御用の傍ら、タマ駅長で有名な 和歌山電鉄で電車の運転をしています。 近くに来られた時は是非お立ち寄りください。 ありがとうございました。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 こちらこそありがとうございました‼︎ ちなみに上記の写真は卒業記念でいただいた時計です。 いただいてからこれまで、16年間休むことなく部室で時を刻み続け、先日その役目を終えました。 改めて、二部吹奏楽部は多くの方々の想いに支えられていると実感した瞬間でした。 さて次回はどなたが登場するのでしょうか⁇ どうぞ、お楽しみに!!

2部 BAND OBG ESSEY No.37

イメージ
今回の登場は三好(旧姓  山脇)めぐみさ んです!! 三好さんはサックスを担当されていました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 皆さん、こんにちは‼︎ 三好(旧姓  山脇)めぐみです。 OBG会初代会長の川村くんと同じ学年で、アルトサックスを吹いていました。 といっても、2年生からの入部で、初心者でダメダメだったので、皆さんの記憶に残っていないかもしれません💦 入部前に、二部吹奏楽部の定期演奏会に行き、みんなの楽しそうな様子を見て、自分もあっち側で吹きたいと思い、思いきって入部しました。 今は愛媛の教会で『奥さん』をさせて頂いています。 実は平成24年度キャプテンの三好桃佳さん(ESSEY No.29)の教会で、この度エッセイを書く機会をいただきました。 今では楽器に触れるチャンスもなかなかありませんが、6年生の息子がトランペットを吹いているのをみて、やっぱり音楽って良いなと感じます。 これからも二部吹奏楽部の活躍を期待 、応援しています。 ありがとうございました! 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 こちらこそありがとうございました‼︎ 現在も2年生、3年生から入部する初心者は少なくありません^_^ また、世代の違うOBG同士が同じ教会というのも何か深い縁を感じますね‼︎ さて次回はどなたが登場するのでしょうか⁇ どうぞ、お楽しみに!!

【終了しました】関西コンクールのお手伝い

イメージ
関西吹奏楽コンクールはおかげさまをもちまして終了しました‼︎ 結果は、 金賞 となりました‼︎ たくさんの応援ありがとうございました‼︎ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 関西吹奏楽コンクールの当日のお手伝いを募集いたします!! 詳細は下記の通りです。 ご協力いただける方は、 事務局 までご連絡ください。 一人でも多くの方のご協力をお願いいたします。 関西吹奏楽コンクール 奈良県文化会館 国際ホール 高校小編成の部 出演番号9番(11:40本番) OBGお手伝い詳細 【集合日時】2015年8月24日(月)AM 8:00 【集合場所】部室 【内容】楽器運搬・引率など 【服装】ポロシャツを貸し出し。下は動きやすい服装で。(サンダル厳禁) 【その他】14:00にはお手伝い終了予定。 【募集人数】15名以上

2部 BAND OBG ESSEY No.36

イメージ
今回の登場は山下(旧姓 鵜山)愛さんです!! 山下さんはホルンを担当、キャプテンとしても活躍されました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 皆さんこんにちは! 平成19年度卒業生の山下(鵜山)愛です。 パートはホルンで、キャプテンを務めさせていただきました。 高校卒業後から憩の家で看護助手として勤めており、現在は育児休業中です。 今回初めてのエッセイで何を題材にしようか悩みましたが… ここはやはり、現役時代の思い出のひとコマをチョイスさせていただきたいと思います! 二部バンドの思い出はどこを切り取っても語りつくせませんが、今回書かせていただくのはその中でも私がキャプテンとしてのピンチに直面した時の話です。 前の四年生が引退され新体制が立ち上がってからしばらくした時、あまりにバラバラなバンドの状態に見かねた竹内先生が、私たち四年生を集めて 「今の幹部を解散してもう一度幹部を選び直せ」 と言ったのです。 私はショックで頭が真っ白になりました。 その週の日曜日、四年生全員で詰所に集まり話し合いをしました。 私はてっきり幹部が選び直されると思っていましたが、幹部以外の16人が出した答えは「幹部は選び直さない」でということでした。 私はすごく驚きました。 理由は「自分達が選んだ幹部だから責任を持って四年生全体で支え、まず四年生が一つになることでバンドを一つにしていこう」というものでした。 とても嬉しかったし、すごく感動しました。 正直、竹内先生に「このままでいきます」と言うのはかなり勇気がいりましたが、四年生全員で思いをぶつけると、 「わかった。自分達で話し合って決めたなら、幹部もサポートする側も責任を持ってしっかりやれよ」 と了承して下さいました。 そして新たな気持ちで私たちは再スタートしたのです。 キャプテン経験者で「キャプテンやめろ」という竹内先生の喝!を受けた方は他にもおられるかもしれません。 が、幹部を解散しろと言われたのは後にも先にも私たちだけではないでしょうか…? キャプテンとしては不名誉な歴史かもしれませんが、それ以上に仲間の気持ちが嬉しかったのでこの機会にエッセイ

【終了しました】奈良県コンクールのお手伝い

イメージ
奈良県吹奏楽コンクールはおかげさまをもちまして終了しました‼︎ 結果は、 金賞 県代表 となりました‼︎ 8月24日(月)奈良県文化会館で行われる関西吹奏楽コンクールに出場させていただきます‼︎ 引き続き、応援よろしくお願い致しますm(_ _)m 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 本年も奈良県吹奏楽コンクールの当日のお手伝いを募集いたします!! 詳細は下記の通りです。 ご協力いただける方は、事務局までご連絡ください。 一人でも多くの方のご協力をお願いいたします。 奈良県吹奏楽コンクール 大和高田市文化会館さざんかホール 高校小編成の部 出演番号7番(11:00本番) OBGお手伝い詳細 【集合日時】2015年8月9日(日)AM7:30 【集合場所】部室 【内容】楽器運搬・引率など 【服装】ポロシャツを貸し出し。下は動きやすい服装で。(サンダル厳禁) 【その他】14:00にはお手伝い終了予定。 【募集人数】15名以上

2部 BAND OBG ESSEY No.35

イメージ
今回の登場は原(旧姓 櫻井)美咲さんです!! 原さんはクラリネットを担当、キャプテンとしても活躍されました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 お久しぶりの方や初めましての方もいらっしゃると思いますので自己紹介を。 平成18年卒業の原です。 旧姓は櫻井です。 現役時代はクラリネットでキャプテンをさせて頂きました。 現在4年生の妹が打楽器にいます。 卒業して10年が経とうとしてますが早かったですね(笑) 卒業して数年はちょこちょこ部室に顔出したりしていましたが、ここ2、3年は子育てで中々行けないのが現状です(^_^;) では、拙い文章ですがお付き合い頂ければ幸いです。 当時は部室に行くのが楽しくてしょうがなかったなぁ、としみじみ。 ただ、4年生間際に副部長から部長に昇格してしまった時はかなりプレッシャーに押し潰されました。 1年生のときの4年生(現在二部で教鞭をとられてる古賀さん方々)、なかでも幹部のお三方の偉大さと自分自身のギャップがありすぎて戸惑う事の方が多かったように思います。 同級生、下級生、先生には頼りないキャプテンで不安不満だったと思います。 すみませんでした。 幸か不幸かその年のコンクールでは審査員総入れ替え。 それは言い訳かもしれませんが、先輩方の金賞連続受賞を止めてしまいました。 新しい審査員の心に届くほどまとめられなかったのが悔しいのと、こんなキャプテンについて来てくれた仲間達や指導していただいた竹内先生やコーチの先生方に対して申し訳ない気持ちで、涙を堪えることができませんでした。 私にとって4年生の1年間は正直後悔ばかりでしたが、それでも最後までご指導していただいた竹内先生や、 何度も衝突はしたけど支えてくれた同級生、笑顔を見せてくれる可愛い下級生達に癒され通りきることができました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 あの頃があったから今の自分がいると思ってます。 現在2歳半と1歳の母親をしていますが、改めて音楽の素晴らしさを噛み締めてます。 ジャンルは違えど音楽があるだけでうちの子ども達は笑顔を見せてくれたり楽しそうに踊っている姿を見せてくれます。 可愛い

2部 BAND OBG ESSEY No.34

イメージ
今回の登場は今 菜々枝さんです!! 今さんは打楽器を担当されていました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 皆さんこんにちは。 私は平成25年度卒業の今 菜々枝と申します。 この話をいただいて不安ばかりが募りますが、最後まで読んで頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 私にとって2部BANDは、とても良い思い出が沢山あり、周りの方に沢山迷惑をかけてきた場所でした。 そんな私に上級生はどの代も優しくしてくださり、下級生は笑顔で話してくれ、必死に部活に励んでくれました。 笑って、泣いて、怒り合った11人の同期。 ありがとうしか思い浮かびません。 そして怒って笑って慰めて褒めてくれた竹内先生。 一つ一つを丁寧に分かるまで教えてくれた古賀先生。 先生方がいなければ関西大会に行くことができませんでした。 本当にありがとうございました。 2部BANDのあの日々は、とても熱く内容の濃い日々でした。 私は来年の4月より大教会女子青年をさせていただきます。 道中は楽しい事もあれば、辛く、時には心が倒れそうな事もあるかもしれません。 しかし、そんな時は二部バンドを通して教えて頂いたことを思い出して、一生懸命つとめさせていただきたいと思います。 2部BANDを4年間通ることができ本当に嬉しく、誇りに思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 こちらこそ、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m 今さんはソロコンクールでは打楽器初の金賞を受賞されるなど、大変活躍されました!! 4月からの新しい生活、ますますのご活躍を期待しております!! さて次回はどなたが登場するのでしょうか⁇ どうぞ、お楽しみに!!

2部 BAND OBG ESSEY No.33

イメージ
今回の登場は津本英匡 さんです!! 津本さんはチューバを担当されていました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 こんにちは‼︎ 平成22年卒業の津本英匡です。 お言葉をいただきましたので、届かないものですが、エッセイのお役をつとめさせていただきたいと思います。 私は、二部バンドではチューバをさせていただきました。 まさか自分が吹奏楽をやるとも思ってもなく、人には言えないような単純な理由で入部しました。 初心者として入部させていただき、なんとか4年間二部バンドで、迷惑をおかけしながら、通らせていただきました。 卒業後は、天理教校専修科、大教会青年と、昨年には、天理教校本科実践課程に入学させていただき、お道一筋に歩ませていただいています。 年々部室へ足を運ぶことも少なくなりがちで、本当に申し訳ないという気持ちばかりで、昨年の第22回定期演奏会では、少しでもお役に立てるようにと、お手伝いさせていただきました。 学生の奏でる音楽を聞かせていただくと、練習時間が短いというハンデを感じないほどの迫力があり、二部バンドはすごいと感じるばかりでした。 私は、これまでにエッセイを書かれた方達と比べてはいけないほど、音楽の関心は低く、4年間通してもあまり上達しませんでした。 その分、練習や合奏では常に明るく、自称ムードメーカーとして二部バンドを盛り上げたと思います。 卒業後は、大教会での鼓笛活動で、微力ながらスタッフとして活動させていただけたのも、二部バンドのおかげです。 こんな私がやってこれたのも、先生をはじめ、先輩・後輩、また、同期の11人のおかげだと思います。 音楽は、人と人をつなげてくれるのかもしれません。 おつとめでも、芯の方に音を合わせることで、心を合わせていくと考えられると思います。 そして、そのつながりはとても大切であり、親神様からの御守護であります。 与えられる全てのことに感謝し、これからも、共々に喜んで通らせていただきましょう。 話が乱雑ですいません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 これで、お役を終わらせていただきます。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 こちらこそありがとうございましたm(_ _)m よくよく考えると「つとめ」が音楽という様式を採用していることは不思議なことですね^_^ そこに「音楽」に対する親神様の思いや期待があるのかもしれません‼︎

プレゼントクイズ当選者‼︎

イメージ
先日発行の会報に掲載されたプレゼントクイズへのご応募ありがとうございました‼︎ 早速ですが当選者を発表致します‼︎ 川村 邦子さん(平成26年卒業) ご当選おめでとうございます(*^_^*) 川村さんにはAmazonギフトカード3000円分をプレゼントさせていただきます‼︎ 会員の皆様には多数のご応募をいただきまして誠にありがとうございました‼︎ これからも二部吹奏楽部ならびにOBG会をよろしくお願い致しますm(_ _)m

2部 BAND OBG ESSEY No.32

イメージ
今回の登場は浅野美優さんです!! 浅野さんはホルンを担当されていました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 皆さんこんにちは〜!! 日々のおつとめお疲れ様です! 平成25年卒業の浅野美優と申します。 高校時代はホルンを担当していました。 今は、名古屋の式場でパティシエの卵をしています! 私にとって、二部BANDの思い出は一生の宝です! 初心者で入部した私に真剣にたくさんのことを指導してくださった上級生の皆さん。 いつもふざけてばっかりで騒がしい私を笑ってくれる後輩の皆。 いつも全力で応援してくれた同級生の仲間たち。 そして、たくさんの事を教えてくれた竹内先生。 かけがえのない人達に出会えそして一緒に音楽を通じて心が一つになる感動を味わうことができました。 現在私は、社会人になり2ヶ月がすぎました。 夢だったパティシエの一歩が踏み出し、とても嬉しい反面、辛いこともたくさんあります。 そんな時いつも二部BANDの仲間を思い出します。 今でも私を支えてくれています。 二部BANDに出会え、そして皆さんと出会えれた私は本当に幸せです‼︎ 心からありがとうございます! いつも、心の底から部室に行きたいと思っていますがなかなか行けないのがとても悲しいです…。 また、皆さんとお会いできるのを楽しみにしております! こんな、私ですが今後ともよろしくお願いします。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 こちらこそよろしくお願い致しますm(_ _)m 「仲間」っていいですよね^_^ 苦楽を共にした仲間たちとはいくつになっても連絡を取り合って欲しいと思う今日この頃ですm(_ _)m さて次回はどなたが登場するのでしょうか⁇ どうぞ、お楽しみに!!

【終了しました】新会員歓迎会のご案内

イメージ
昼の部 11名 夜の部 17名 のご参加をいただき、無事に終了しました‼︎ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 会員の皆様こんにちは‼︎ 新会員歓迎会のご案内をさせていただきます!! ご参加いただける方は  昼のみ・ 夜のみ・両方 のいずれかを明記の上、事務局 までご連絡ください!! (特に夜の部は予約の都合上、お早めにご連絡ください。) OBG会新会員歓迎会 日程:2015年6月6日(土) 【昼の部】 ○晴天時 集合:13:30 JR大阪城公園駅 参加費:1500円 内容:大阪城公園内での散策・見学・レクリエーションを行います! ●雨天時 集合:14:00 なんば高島屋(大阪タカシマヤ)前 参加費:1500円 内容:室内レジャーを予定しています! ※天候の様子を見ながら4日に最終決定いたします。 【夜の部】 集合:17:30 なんば高島屋(大阪タカシマヤ)前 参加費:ご自身の飲食代(3000円程度) 内容:新人歓迎の大宴会です!

2部 BAND OBG ESSEY No.31

イメージ
今回の登場は稲村祐美さんです!! 稲村さんはオーボエを担当されていました^_^ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 みなさん、こんにちは! 平成22年卒業の稲村祐美と申します。 この3月まで二部の女子寮であるさおとめ寮で舎監をさせていただいておりました。 現在は4.5.6月と修養科生として気持ち新たに勉強とひのきしんに励んでいます✨ 私は3つ上の姉と双子の弟と3人きょうだいです。 3人揃って二部吹奏楽部でお世話になりました(^^) 入部当初、4年生である姉はキャプテンを務めていました。 私はバトン部に入ろうか、吹奏楽部に入ろうかと迷っていました。 しかし、姉から「竹内先生に入部するって言っておいたから🎵」と言われ、初めから私には選択肢がありませんでした。笑 姉と同じオーボエを担当することになり、毎日毎日がスパルタで泣きながら練習したのを覚えています^^; 1年生の頃、私はコンクールメンバーには入っていなかったのですが、ソロを吹く姉の姿を見て「絶対に姉を超えるオーボエ奏者になる!」と心に決めました。 技術面で優れた何かを持っていた訳ではありませんでしたが、4年間でたくさんのソロを吹く機会を与えて頂きました。 音符一つ一つに込められた想いを表現するのは本当に難しく、上手く表現できない自分に悔しい思いをしたことは数え切れないですが、誰がの心に届いたときの感動は言葉になりません(>_<)✨ 姉が引退してからは、オーボエを吹いているのは私一人でした。 いろんなプレッシャーに負けそうになりながらも、毎日がむしゃらに練習に励みました。 他のパートと混じり練習をしたり、竹内先生と大阪までレッスンに行ったり、たくさんの先輩方からお声をかけて頂いたり、また後輩や同期にも支えてもらいました。 その頃は何もかもが必死でしたが、今振り返ってみると全てのことが私の力となっていました。 この二部吹奏楽部で得たものは大きく、私を大きく成長させてくれました。 関わってくださった全ての人に感謝の気持ちでいっぱいです! 最後になりましたがOBGの皆さんとお会いできる日を楽しみに、あと少しの天理生活勇んで通ら