2部 BAND OBG ESSEY No.11



今回の登場は杉本重瑠さんです!!
杉本さんは高校時代には打楽器を担当、副キャプテンとしても活躍されました^_^
現在も天理教少年会本部で大変ご活躍中です‼︎

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
こんにちは。
初めましての方も沢山おられると思います。
平成19年卒業の杉本と申します。
私は中学まで全く楽器の経験がなく、2部入学時は吹奏楽部への入部など頭の片隅にもありませんでした。
同じ勤務先のM.Y君に誘われるがままについて行った吹奏楽部の部室ではコンクール曲の合奏練習が行われていました。
そこで「ベスト・フレンド」「シンフォニエッタ」の合奏を聴き、言葉では言い表せない感動、興奮を味わい、その場で入部届を出したのを今でも覚えています。
希望楽器を尋ねられても、楽器の名前すらわからない僕はM.Y君に、
杉「何の楽器するん?」
Y「俺はパーカッションやで」
杉「何それ?」
Y「叩くやつ」
杉「ふ~ん」
と言うことで、同じパーカッションを希望したのでした。(ちなみに、パーカッションは楽器の名前だと思っていました笑)
そんなこんなで、右も左もわからないまま始まった2部バンドでの時間は、とても充実していて、時間がたつにつれてどっぷりとハマっていきました。
最初は小物ばかり担当していた合奏も、バスドラム、グロッケン、ビブラフォン、ドラムセット、ティンパニ・・・と、気付けばコンクールのメンバーにも入り、副部長にもなり、最後の定期演奏会では涙を流している自分がいました。
今思えば本当にあっという間の、最高に充実した4年間でした。
その後、天理大学に進学し、卒業後から現在までおぢばの少年会本部に勤務させて頂いております。
2部卒業以来、全くと言っていいほど楽器に触れておらず、手首もすっかり硬くなってしましました。
楽譜もほとんど読めません(現役時代もそうでしたが・・・)。
ですが、竹内先生が常におっしゃっておられた「時は命」をはじめ、2部バンド時代に仕込んで頂いた数々のことは、今こうしておぢばの御用を勤めさせていただいている自分にとって、欠かすことの出来ない力となり、財産となっています。
一昨年の春の事、私は当時こどもおぢばがえり課という部署でこどもおぢばがえりの企画運営に携わっていました。
その際、京都教区が担当する「こどもミュージカル劇場」に、それまで毎年出演されていた天理高校1部のバンドが諸事情から出演出来ないという状況になりました。
企画会議の場で、教区の担当者の方々が口々に
「今まではずっと生演奏だったが、今年はもうCDで音楽を流すしかないのか・・・」
「何とかならないんでしょうか・・・」
と戸惑いを隠せずにおられました。
その会議後、課長と教区の先生が僕の所へ来て、
「お前、2部で吹奏楽部やったらしいなあ。どうやろう、2部は出来へんやろうか?ちょっと顧問の先生の連絡先を教えてくれないか?」
「えぇー!!!?」
思わず声を張り上げてしまいました。
その後は、もう皆さんご存じの通りです。
学校と少年会、京都教区、世話課などとの話し合いも着々と進み、2部バンドが夜のおやさとパレードに加え、こどもミュージカル劇場にも出演することになりました。
2部バンドらしい温かな、素晴らしい演奏でミュージカルの演出に一役も二役も買い、昨年のこどもおぢばがえりでも引き続いて演奏を担当されました。
顔も名前も知らない後輩たちが、一生懸命頑張っている姿に勇まされましたし、
「ああ、ここで音楽をさせてもらって良かったな」
と、2部バンドの一員であれたことをとても誇りに思いました。
また、こうして御用の中で2部バンドに関わらせて頂けたことがとても有り難いと感じております。
天理に居りながら、なかなかOBG会の活動に顔を出せず申し訳ありませんが、これからも一OB会員として、何らかの形でしっかりと2部バンドに繋がっていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

皆さんもご存知のとおり一昨年から二部吹奏楽部がこどもおぢばがえりで京都教区様の「こどもミュージカル劇場」のオーケストラ演奏を天理高校弦楽部様とご一緒に担当させていただいております‼︎

この夏、おぢばにお帰りのご予定の皆様‼︎
是非後輩の勇姿を見に、天理大学の会場に足をお運びいただければと思います^_^

さて次回はどなたが登場するのでしょうか⁇
どうぞ、お楽しみに!!

このブログの人気の投稿

2023年1~8月

12/24 OBGバンド練習を行いました🎄

第31回定期演奏会